XP (エクストリーム プログラミング)


ニュース

ニュース

オブジェクト指向 - ニュースはこちら別頁

凡例:
本頁内 : 頁内へのリンク
別頁 : サイト内の別頁へのリンク
外頁 : 外部サイトへのリンク

ニュースやコラム

・AntとJUnitを用いた漸進的開発
単体テストでコードの品質を徐々に向上させる
コンサルタント Malcolm Davis
2001/02/23
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/010223/j_j-ant.html

・新ソフトウエア開発手法「エクストリーム・プログラミング (XP)」のユーザー会が発足
2001/03/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20010309/1/print.shtml

・XPの真髄
Javaプロジェクトにおいてより大きな成功を収める方法
RoleModel Software, Inc. Software Developer Roy W. Miller,RoleModel Software Senior Software Developer Inc.Christopher T. Collins
2001/03
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/010629/j_j-xp.html

・良いコミュニケーションが質の高いソフトウエアを生む
2001/04/02
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010331/1/print.shtml

・エクストリーム・プログラミングが英国で人気
2001/04/11
http://www.idg.co.jp/report/mail/0417/tech_01.html

・特集 究極のソフトウエア開発 エクストリーム・プログラミングの全貌
2001/06/04
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/article/20010604/1/

・「XP」で大規模なソフト開発は不可能か?
2001/07/03
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010702/1/print.shtml

・XP的なアプローチでエンジニアのスキル・アップを図れないか
2001/07/19
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010718/1/print.shtml

・Javaモデリング: ホロニックなソフトウェア開発
TogetherSoft、研修指導者 兼 開発者 Granville Miller
(2001/08/28)
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020111/j_j-jmod0828.html
第2回 (2001/10/23)
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020301/j_j-jmod1023.html

・ニワトリとエクストリーム・プログラミングの関係は?
2001/10/15
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20011015/5/print.shtml

・ボトムアップの民主的なプログラミング手法,XP
2001/10/18
http://www.atmarkit.co.jp/news/200110/18/xp.html

・ソフトウエア開発は楽しいですか?
2002/01/21
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020120/1/print.shtml

・XPの理論と実践を学べる6冊
アットマーク・アイティ編集局 谷古宇浩司 2003/01/31
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/bookreview/02/bookreview02_dev.html

・エクストリームプログラミング (extreme programing) の現実
2002/07/02
http://www.atmarkit.co.jp/news/newsinsight2002/article07/articles.html#san

・「アジャイル開発手法」は日本でも要注目,第一人者が効果と注意点を語る
2002/07/05
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020705/1/print.shtml

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: 「XPの真髄」に立ち戻る 第1回
XPの誇大宣伝を詳しく検討する
RoleModel Software, Inc. Software Developer Roy W. Miller
2002/08/13
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/021018/j_j-xp0813.html

・アプリケーションの短命化を阻止する
2002/08/30
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020829/1/print.shtml

・テスト・ファーストなんて嫌いだ!
2002/09/05
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020904/1/print.shtml

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: 「XPの真髄」に立ち戻る 第2回
プログラマーのプラクティスを全体像に当てはめる
RoleModel Software, Inc. Software Developer Roy W. Miller
2002/09/10
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/021115/j_j-xp0910.html

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: 「XPの真髄」に立ち戻る 第3回
顧客役と管理役のプラクティス
RoleModel Software, Inc. Software Developer Roy W. Miller
2002/10/08
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/021213/j_j-xp1008.html

・日経コンピュータ10月21日号特集
「経営スピードに負けないシステム作り」
Part3 手法:超高速開発を実現「アジャイル」の全貌
2002/10/21
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/TOKU1/20021015/2/

・XPは開発手法の標準になるか 最近流行のXPって何だ?
2002/11/05
http://allabout.co.jp/career/swengineer/closeup/CU20021012C/index.htm

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: 考え方を変える
XPを使用するために必要な考え方について
RoleModel Software, Inc. ソフトウェア開発者 Roy W. Miller
2002/11/12
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030131/j_j-xp1112.html

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: XPにおける顧客役の役割
XPを使用するために必要な考え方について
RoleModel Software, Inc. ソフトウェア開発者 Roy W. Miller
2002/12/10
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030221/j_j-xp1210.html

・快適なXPドライビングのすすめ
メディアファイブ株式会社 Project Mobster 縣俊貴,橋本正徳
第1回 XPな開発者の1日 (2002/12/20)
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/021115/j_j-xp0910.html
第2回 CVSとEclipseで「コードの共同所有」 (2003/01/22)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd02/xpd02.html
第3回 CVSのクライアントとしてEclipseを使おう (2003/02/05)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd03/xpd03.html
第4回 EclipseとJUnitによるテスティング (2003/03/07)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd04/xpd04.html
第5回 EclipseとJUnitによるテスティング (2) テストファーストでコードを作成する (2003/04/11)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd05/xpd05.html
第6回 Eclipseによるリファクタリング (2003/05/16)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd06/xpd06.html
第7回 Eclipse、CVS、Antを利用した継続的インテグレーション&テスト環境の構築 (2003/06/13)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd07/xpd07.html
第8回 コーディング標準でコーディングスタイルを統一 (2003/8/7)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd08/xpd08.html

・ソフト開発の現場に「作る喜び」を取り戻そう
2003/01/29
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030128/1/

・日本のソフトウエア開発者の希望となるか,アジャイル・プロセス協議会が発足
2003/01/29
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20030129/3/

・アジャイルプロセス協議会発足、「ガイドライン策定を目指す」
2003/01/31
http://www.atmarkit.co.jp/news/200301/31/agile.html

・「テストをプロセスから改善」――ソフトウエア・テストを総合的に管理/改善する方法論が登場
2003/02/05
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20030205/1/

・「1年以内に具体的な成果を出す」――アジャイルプロセス協議会が今後の方針を説明
2003/02/20
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20030220/1/

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: 価値を重視する
真に必要なソフトウェアを提供するための依頼人との対話方法
RoleModel Software, Inc. ソフトウェア開発者 Roy W. Miller
2003/02
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030404/j_j-xp020403.html

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: ペアで勝つ
1つの頭脳より2つの頭脳
RoleModel Software, Inc. ソフトウェア開発者 Roy W. Miller
2003/03/11
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030509/j_j-xp03113.html

・最強の秘伝レシピ(=開発プロセス)を作れ!
2003/03/21
http://www.atmarkit.co.jp/news/200303/21/miller.html

・「“バニラ”に“トッピング”を」――エクストリーム・プログラミング,成功のポイント
2003/04/17
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030417/2/

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: テスト主導型プログラミング
2003/04/22
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030627/j_j-xp042203.html

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: ジョブに最適な (XP) ツール
チームが適切にXPを実装するために最適なツールを選択する
RoleModel Software, Inc. Software Developer Roy W. Miller
2003/05/27
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030725/j_j-xp052703.html

・あくせく働くのではなく賢く働こう: Kent Beck氏へのインタビュー
2003/06/17
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030926/j_j-beck.html

・XPは「大人」になれるか?
2003/07/01
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030629/1/

・「標準の開発プロセスが欲しい,でも自社にはない」 「開発プロセスに関する実態調査」が示す理想と現実
2003/07/02
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030629/1/

・「ソフトウェア開発は建築に学ぶべき」アジャイルプロセス協議会の羽生田会長が語る
2003/07/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030709/1/

・アジャイルプロセス議論の最前線
2003/07/10
http://www.atmarkit.co.jp/news/200307/10/agile.html

・EclipseでのJava Development Toolsの拡張
2003/07/22
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/opensource/031212/j_os-ecjdt.html

・プログラムの仕様を巡る異論・反論
2003/08/23
http://www.atmarkit.co.jp/news/200308/23/spec.html

・エクストリーム・プログラミングの神秘を解く: Just-in-time 設計
RoleModel Software, Inc. ソフトウェア開発者 Roy W. Miller
2003/07/01
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/031010/j_j-xp07013.html

・「テスト駆動開発」はプログラマのストレスを軽減するか?
株式会社ピーデー 川俣 晶
2003/11/08
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/tdd/tdd_01.html

・CMMI日本語ガイドを3月末に発行へ
2004/03/03
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040302/140811/

・みんなのリファクタリング − Eclipseの自動リファクタリング・フィーチャーをなぜ、どのように使うか
Software consultant David Gallardo
2003/09/09
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/opensource/040130/j_os-ecref.html

・開発プロセス再入門
豆蔵 津田義史
(1) だれも書かなかった反復型開発のホントの姿 (2004/04/09)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build01/build01.html
(2) 反復開発の“反復”とは何をどのように反復するのか (2004/05/13)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build02/build02.html
(3) ビルドはどのような要件を満たすべきか (2004/06/04)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build03/build03.html
(4) 反復計画のたて方 (2004/07/02)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build04/build04.html
(5) チーム開発に向けたビルド環境の構築 (2004/08/17)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build05/build05a.html
(6) ビルドの位置付けとリリースの順序 (2004/09/08)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build06/build06a.html
(7) テスト計画の立案 (2004/10/27)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build07/build07a.html
(8) ソフトウェアの不具合を追跡するには (2004/12/01)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build08/build08a.html
(9) 不具合追跡でよくある間違い (2004/12/23)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build09/build09a.html
(10) 課題駆動型開発を提案します! (2005/02/09)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build10/build10a.html

・連載◎開発現場から時代を眺める by arton
第1回 変化の足音が聞こえるか――J2EEと開発プロセスをめぐるパラダイム・シフト (2004/04/08)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040407/1/
第2回 テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる (前編) (2004/04/27)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040426/1/
第3回 テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる (後編) (2004/04/27)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040426/2/

・PR: 明日のソフトウェア開発に立ちはだかる 4つの課題とは?
http://www.atmarkit.co.jp/ad/ibm/virtualguild0406/sodec/sodec.html

・SCRUMワークショップ体験記
関根信太郎 (イズニーク株式会社)、黒坂輝彦
アジャイル開発手法「SCRUM」の真実 (2004/10/05)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/special/scrum/scrum_a.html

・StickyMinds.com テストの自動化、その最新事情
テストの自動化に向けたアジャイルなアプローチ
By Danny Faught、James Bach
翻訳/株式会社サイクス 宗雅彦
2005/3/30
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/s_minds01/s_minds01.html

・StickyMinds.com テストの自動化、その最新事情
テストの自動化に向けたアジャイルなアプローチ
By Danny Faught、James Bach
翻訳/株式会社サイクス 宗雅彦
2005/3/30
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/s_minds01/s_minds01.html

・開発プロセス標準化への道
健全ITプロジェクトプロデューサー 今村 智
(1) 開発プロセスに対する幻想を破壊する (2005/04/16)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/process01/process01.html (2) 開発プロセスは継続的かつ段階的に改善すべし (2005/06/09)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/process02/process02.html

・離れていてもアジャイル開発が行える「Borland JBuilder 2006」、ボーランドが出荷
2005/11/09
http://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000052522,20090532,00.htm

・アジャイル実践者インタビュー
アジャイルプロセス協議会 ケーススタディWG 畑田成広/塩田英二/水越明哉/猪狩錦光
(1) 発注者はアジャイル開発をこうみている (2005/11/05)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/prac01/prac01a.html (2) アジャイル開発におけるプロセスの洗練 (2005/12/14)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/prac02/prac02a.html (3) オフショアでアジャイル開発の実際 (2006/03/10)
http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/prac03/prac03.html

・Rubyでアジャイルプロトタイピング
永和システムマネジメント 鍜治舍浩、永和システムマネジメント西川仁、アークピア林秀一
(1) アジャイルプロトタイピングで上流工程が変わる (2005/11/11)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/proto01/proto01a.html (2) Ruby超入門 (2005/12/07)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/proto02/proto02a.html (3) アジャイルプロトタイピングとRuby on Rails (2006/01/18)
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/proto03/proto03a.html

・「ITアーキテクト塾」レポート(2) テストファーストでユーザーも開発者も幸せに
トレッフェ 岩崎 史絵
2006/02/24
http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/aprep02/aprep02a.html

・Web 2.0時代のソフトウエア開発手法
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060402/234199/
第1回 イノベーションはマーケット・インでは生まれない (2006/03/01) 株式会社チェンジビジョン 平鍋 健児
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060301/231340/
第2回 イノベーションのカギは“民主化”にあり (2006/03/10) 株式会社チェンジビジョン 平鍋 健児
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060309/232183/
第3回 コンセプト・アウト/デマンド・インでユーザーの要望を取り込む (2006/03/20) 株式会社チェンジビジョン 平鍋 健児
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060316/232675/
第4回 コンセプト・アウト/デマンド・インを実践する3つの企業 (2006/03/27) 株式会社チェンジビジョン 平鍋 健児
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060324/233207/
第5回 コンセプト・アウト/デマンド・インと相性が良いアジャイル開発 (2006/04/04) 株式会社チェンジビジョン 平鍋 健児
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060331/234087/
第6回 アジャイル開発でタイム・ボックスを決める---TRICHORDの開発現場から (2006/04/12) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060411/235062/
第7回 “相対見積もり”でストーリの規模を効率よく見積もる---TRICHORDの開発現場から (2006/04/21) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060420/235881/
第8回 チームの開発速度を計測してリリース・プランニングに役立てる (2006/04/28) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060427/236517/
第9回 作業の終了条件を意識してタスクを切り出す (2006/05/06) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060502/236855/
第10回 タスクのサインアップでモチベーションを高める (2006/05/23) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060522/238635/
第11回 タスクかんばんで作業の進ちょくを見える化する (2006/06/05) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060605/239920/
第12回 バーンダウン・チャートで「終わるかどうか」を見える化する (2006/06/13) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060612/240706/
第13回 バーンダウン・チャートによるプロジェクト管理の進め方 (2006/06/21) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060620/241333/
第14回 ペア作業で効率の全体最適化を図る (2006/07/06) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060705/242580/
第15回 ペア作業による品質向上は目的ではなく結果である (2006/07/21) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060721/243997/
第16回 ニコニコ・カレンダでチームの士気を見える化する (2006/07/27) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060727/244441/
第17回 ニコニコ・カレンダからチームの状態を読み取るコツ (2006/08/07) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060804/245235/
第18回 “ふりかえり”でチーム全員の成長を図る (2006/09/05) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060904/247125/
第19回 TRICHORDの開発現場に見るふりかえりの進め方 (2006/09/20) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248403/
第20回 レゴブロックでバグを見える化する (2006/09/28) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060928/249201/
第21回 付せんとスチレン・ボードを使って課題をチームで共有する (2006/04/12) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061005/250004/
第22回 “時間割”を作り,タイムボックスを意識して作業する (2006/10/06) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061010/250333/
第23回 机の配置などを工夫して開発生産性をアップ---ワークスペース・メイキング (2006/10/12) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061018/251116/
第24回 変化を前提にプロジェクトを進める (最終回) (2006/11/13) 株式会社チェンジビジョン 懸田 剛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061110/253350/

・テスト駆動開発で行こう!
株式会社シンプレクス・テクノロジー 五十嵐 博、安中 伸彦
(前編) テストを金額にするといくら? (2006/04/26)
http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/test01/test01a.html
(後編) テスト駆動を導入するための3つのポイント (2006/04/28)
http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/test02/test02.html

・「XPは押しつけるものではない。自分が変われば必ず伝わる」,XPの提唱者Kent Beck氏語る
2006/09/05
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060906/247316/

・開発プロジェクト失敗考
2006/09/20
http://www.atmarkit.co.jp/news/#agile

・ソフトウェアの新たな開発手法、「アジャイル開発」って?
ウルシステムズ 一橋 範哉
2006/09/29
http://japan.zdnet.com/sp/feature/06sp0130/story/0,2000066437,20248727,00.htm

・今こそ再考するアジャイル開発
日本コンピューター・システム 新保 康夫、アッズーリ 濱 勝巳
第1回 アジャイル開発を問い直す (2006/8/3)
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0608/3/1/
第2回 アジャイル開発のメリット 〜 ユーザのメリット (2006/8/16)
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0608/3/2/
第3回 アジャイル開発のメリット 〜 ユーザとベンダー共通のメリット (2006/08/30)
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0608/3/3/
第4回 アジャイル開発導入のポイント (2006/10/02)
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0608/3/4/
第5回 プロジェクトマネジメントに活かす (2006/10/10)
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0608/3/5/

・見える化とは何か〜改めて問うその真価
第1回 「見える化」はなぜ必要か? (2006/10/26) チェンジビジョン 平鍋 健児
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/9/1/
第2回 人の頭の中味を「見える化」する (2006/11/07) チェンジビジョン 山崎 知恵
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/9/2/

・アジャイルをゼロから学ぶ
システムワンド 梅田 明由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061102/252563/
PART1 縛らず,楽しく,柔軟に ― 「人間中心」こそアジャイルの本質 (2006/11/06) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061102/252565/
PART2 3つのタイプで特徴を理解 ― 開発作業の「重視ポイント」に差 (2006/11/07)

PART3 開発者の“本能”を呼び覚ます ― XPの思想とプラクティスを知る (2006/11/08)

PART4 要件も計画もまずは「大らか」に ― XP実践の勘どころを理解する (2006/11/09)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061102/252552/
PART5 マネジメント型の「スクラム」 ― メンバーの責任と権限を重視 (2006/11/10)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061102/252479/
PART6 チームが主役の「スクラム」 ― 自由と厳格さの両立がカギ (2006/11/13)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061102/252480/
PART7 最も取り決めの緩い「クリスタル」 ― 「反省」を通してプロセスを改善 (2006/11/14)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061102/252577/

・7つのアジャイル開発手法の実践ガイド
Rod Coffin、Derek Lane 著、japan.internet.com 訳
第1回 XP、スクラム、リーンソフトウェアから駆動型開発まで (2007/01/15)
http://codezine.jp/a/article/aid/848.aspx
第2回 AUP、クリスタル、DSDMの紹介と各アジャイル手法の比較 (2007/02/21)
http://codezine.jp/a/article/aid/979.aspx

・テストファーストによるソフトウェア開発の衝撃
ITmedia 瀬谷啓介
(前編) (2007/02/27)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/27/news012.html
(後編) (2007/02/28)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/28/news023.html

・C++開発者のための単体テスト入門
επιστημη (えぴすてーめー)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/cpptest/index/
第1回 C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか? (2007/07/20)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/cpptest/cpptest01/cpptest01_01.html
第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法 (CppUnit編) (2007/08/17)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/cpptest/cpptest02/cpptest02_01.html
第3回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法 (NUnit編) (2007/09/14) http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/cpptest/cpptest03/cpptest03_01.html

XP (エクストリーム プログラミング) 関連セミナー・カンファレンス等

・エクストリーム・プログラミングによる究極のセミナー
ケント・ベック初来日
2001/04/19
http://www.tech-arts.co.jp/xp/xp_seminar/

* 開催後のレポート
テクノロジックアート「エクストリーム・プログラミングによる究極のセミナー」
オブジェクトの広場 6月号「XP Seminar 参加報告」
オブジェクトの広場 6月号「Kent Beck突撃インタビュー」
オブジェクトの広場 6月号「Kent Beck を囲む会」

・XP談義 −その有効性を問う− ObjectDay2001 実況レポート
2001/05
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/specials/oday2001/report/A3.html

・ObjectDay2001 体験XPレポート - 嗚呼,人生即二人実装哉
2001/05
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/specials/oday2001/report/W3.html

・JavaOne2001参加報告
2001/07/26
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/Report/JavaOne2001Report/

・日経コンピュータ創刊20周年記念セミナー プログラム2 特別講演『究極のソフト開発・エクストリームプログラミング』(仮) ケント・ベック氏
2001/10/15
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/1015/

・XP (エクストリーム・プログラミング) セミナー
〜企業戦略の変化に即応するシステム開発を求めて〜
2001/11/07
http://members6.tsukaeru.net/xpjug-kansai/

[XP-jp:02758] XP セミナーレポート
2001/11/08
http://objectclub.jp/ml-arch/extremeprogramming-jp/2700/2758.html

・第3回XPユーザー会
2001/12/07
http://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/

「やっぱり,コミュニケーションが一番大切」――第3回XPユーザー会の実践レポートから (永和システムマネンジメント平鍋健児氏による実践レポート)
2001/12/10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20011210/2/print.shtml
「2001/12/07 第3回ユーザグループミーティング」報告
http://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/event/20011207meeting/

・SRC主催
〜米国で話題!! 新概念のソフトウェア開発プロセス方法論〜
エクストリーム・プログラミングとリファクタリング技術解説
2001/12/20〜21
http://www.src-j.com/seminar_no/21_358.htm

・第4回XPユーザー会
2002/01/23
http://members6.tsukaeru.net/xpjug-kansai/4thMeeting/index.html

・組込みソフトウェア開発技術研究会 (CEST) 主催
第4回技術セミナー
「プログラムの進化における共創性 − eXtreme Programming (XP) を題材にしながら −」
講 師: 青木 淳 氏 (株式会社SRA先端技術研究所)
2002/01/30 10:00〜17:00
http://www.ertl.ics.tut.ac.jp/CEST/seminar4.txt

・アジャイルプロセス協議会発足、「ガイドライン策定を目指す」
アットマーク・アイティ編集局 谷古宇浩司 2003/01/31
http://www.atmarkit.co.jp/news/200301/31/agile.html

・日本XPユーザグループ関西支部 第4回支部会
2002/02/23
http://members6.tsukaeru.net/xpjug-kansai/kansaiMeeting/

・SRC主催
PC実習!! エクストリーミング・プログラミング(XP)導入のためのワークショップ
2002/03/06〜08
2002/03/13〜15
http://www.src-j.com/training_no/xp_wark.htm

・XPJUG (日本XPユーザグループ) 勉強会
2002/03/12,19
hhttp://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/study.html

テストファーストに基づくペアプログラミングの体験 (XPJUG 勉強会参加報告)
http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/~washi/other/xpjug.html
日本XPユーザグループ第1回勉強会報告
http://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/event/20020312study/

・第5回XPユーザー会
2002/04/09
http://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/meeting/5.html

・エクストリーム・プログラミング入門セミナー
2002年5月中旬
主催: テクノロジックアート
http://www.tech-arts.co.jp/training/

・エクストリーム・プログラミング テストファースト トレーニング
2002年6月
主催: テクノロジックアート
http://www.tech-arts.co.jp/training/

・日本XPユーザグループ関西支部 第5回支部会
2002/06/17
http://members6.tsukaeru.net/xpjug-kansai/kansai5thMeeting/index.html

・エクストリーム・プログラミング リファクタリング トレーニング
2002/07,2003/05/20
主催: テクノロジックアート
http://www.tech-arts.co.jp/training/

・XP祭り 2002
2002/07/08
主催: 日本XPユーザグループ
http://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/event/20020708maturi/

・エクストリーム・プログラミング&アジャイル開発プロセスセミナー
2002/09/09〜10
主催: 日本XPユーザグループ,(株) テクノロジックアート,(株) エクイティ・リサーチ
http://www.tech-arts.co.jp/xp/xp_agileseminar/
エクストリーム・プログラミング&アジャイル開発プロセスセミナー開催]
「ソフト開発は発明とコミュニケーションの協調ゲーム」とコーバーン氏
http://www.atmarkit.co.jp/news/200209/11/xp.html

・日本XPユーザグループ 第六回ユーザー会
2002/09/09
http://www.xpjug.org/event/20020909panel/

・XP&アジャイル開発セミナー「Kent Beck and Alistair Cockburn In Osaka」
2002/09/13
主催: 日本XPユーザグループ関西支部
http://www.xpjug.jp/agileSeminer2002/

・リファクタリング実習講座
2002/10/02〜03
主催: 日本テクノセンター
http://www.j-techno.co.jp/semi10/rifakuta.htm

・疑似オブジェクトによる単体テスト
2002/11
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030207/j_j-mocktest.html

・日本XPユーザグループ 第七回ユーザー会
2002/11/22
http://www.xpjug.org/event/

・SRC主催
エクストリーミング・プログラミング XP技術解説と導入のためのワークショップ
2002/12/10〜11
http://www.src-j.com/seminar_no/22/22_222.htm

・情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ワークショップ in 神戸
2003/01/23〜24
http://www.ipsj.or.jp/sig/se/

・[翔泳社主催『Developers Summit 2003』] アジャイル開発のコード中心主義に待ったをかける男
2003/02/21
http://www.atmarkit.co.jp/news/200302/21/devsummit.html

・日本XPユーザグループ 第八回ユーザー会
2003/04/02
http://www.xpjug.org/

・『日本全国XPセミナー』(通称: XPアンギャ) 開催
2003/04/09,10,14,15,21,22,24,25,26,27,30,05/01
http://www.objectclub.jp/event/past-event/angya/
XPで日本のソフト開発を変えよう! (上) 草の根XP啓もう活動,日本全国XPセミナー(XPアンギャ)から
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITARTICLE/20030522/1/
XPで日本のソフト開発を変えよう! (下) XPアンギャ講師に聞く!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITARTICLE/20030522/2/

・エンジニアのためのコミュニケーショントレーニング
2003/04/10
http://www.tech-arts.co.jp/event/xp/

・(株)コンポーネントスクエア主催
第6回会員限定技術情報交換会 今こそ必要とされる開発プロセス -いろいろなアプローチでその姿を明らかに-
2003/04/22
http://www.c-sq.com/servlet/TopPage?COMMAND=VIEW_LINK_PAGE&CAT_ID=s20030422&NAVI_TOP=event_seminar&NAVI_SUB=info

・ボーランド 主催
エクストリームプログラミング開発
(10:00-17:00 3日間)
2003/04/23,5/28,6/25
https://psc.borland.co.jp/training/servlet/MainServlet/Introduction?TRAINING_KIND_CODE=63

・ボーランド「エグゼクティブセミナー」
2003 Application Lifecycle Megatrends Summit『スピード化時代の企業情報システム構築の考え方』
2003/04/25
http://www.borland.co.jp/almseminar/

・SRC主催
プロジェクト管理者のためのアジャイル開発プロセス技術解説とプロジェクト管理法
2003/05/08〜09
http://www.src-j.com/seminar_no/23/23_057.htm

・ボーランド 主催
FDDによるアジャイル開発
(10:00-17:00 3日間)
2003/05/19,06/18,08/27
https://psc.borland.co.jp/training/servlet/MainServlet/Introduction?TRAINING_KIND_CODE=62

・XP2003 (イタリア ジェノバ)
2003/05/25〜29
http://www.xp2003.org/

・第1回 Agile国際開発会議 (アメリカ ソルトレイクシティ)
2003/06/24〜28
http://agiledevelopmentconference.com/

・アジャイルプロセス協議会 設立記念セミナー
2003/07/09
http://www.agileprocess.jp/events/on20030709/

・ソフトウェア開発は建築に学ぶべき」アジャイルプロセス協議会の羽生田会長が語る
2003/07/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030709/1/

・いよいよ普及期を迎えるか――二つのイベントに見るアジャイル・プロセスの今
2003/07/22
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20030722/1/

・XP祭り2003
2003/07/18
http://www.shibu.jp/xpjug/maturi2003

・『日本全国XPセミナー』(通称: XPアンギャ) 東京編
2003/08/05,06
http://www.objectclub.jp/event/past-event/angya/

・エンジニアのためのコミュニケーション研修
2003/11/12
名古屋 株式会社 グローバルエンジニアリング 研修室
http://www.tech-arts.co.jp/event/xp/

・XP&アジャイル開発セミナー 〜ブームから現実へ〜
2003/11/28
大阪市 中央公会堂 小集会室 (3階)
主催 日本XPユーザグループ関西支部
http://www.xpjug.jp/xpjug/event/agileSeminar2003/agileSeminar2003.html

・開発プロセスカンファレンス2003 〜MDA、アジャイル、Executable UML〜
2003/12/08
日本青年館 (東京千駄ヶ谷)
主催 株式会社翔泳社
http://www.seshop.com/event/dpc/

・TDD-テスト駆動開発-実践セミナー
2003/12/19
東京国際フォーラム
主催 株式会社テクノロジックアート
http://www.tech-arts.co.jp/event/tdd/

・日本XPユーザグループ 第10回ユーザー会
2004/01/23
http://www.xpjug.org/event/20040123meeting/regist

・Developers Summit 2004
2004/01/29〜30
主催: 翔泳社
http://www.seshop.com/event/dev/
「効率化しすぎると、作業が遅くなり変化にも対応できない」とトム・デマルコ氏――“デブサミ2004”開幕
2004/01/30
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/01/30/647980-000.html
デブサミ2004、「10年後も世界で通用する技術者であるために」
2004/01/31
http://www.atmarkit.co.jp/news/200401/31/devsum.html

・アジャイルプロセス協議会 第1回 定例セミナー
2003/02/27
http://www.agileprocess.jp/events/on20040227/

・ソフトウェア開発プロセスに関する国際会議 PROFES 2004
関西文化学術研究都市 けいはんなプラザ
2004/04/05〜08
http://www.ele.vtt.fi/profes2004

・日本XPユーザグループ 第11回ユーザー会
2004/04/19
http://www.xpjug.org/event/20040419meeting/

・XP2004
Garmisch-Partenkirchen, Germany
2004/06/06〜10
http://www.xp2004.de/

・アジャイルプロセス協議会総会および第二回定例セミナー
2004/06/11
http://www.agileprocess.jp/events/on20040611/

・Agile国際開発会議2004 (アメリカ ソルトレイクシティ)
2004/06/22〜26
http://agiledevelopmentconference.com/

・SPES2004 ソフトウェア・プロセス・エンジニアリング・シンポジウム
主催: (社)情報サービス産業協会
日本科学未来館
2004/07/01〜02
http://www.jisa.or.jp/seminar/spes2004.html

・開発プロセスセミナー
主催: 日本システム技術株式会社 株式会社テクノロジックアート
東京都千代田区六番町15番地 主婦会館プラザエフ9F スズラン
2004/07/16
http://www.tech-arts.co.jp/event/process/

・XP祭り2004
早稲田大学大久保キャンパス 55号館 N棟 1階大会議室
2004/07/26
http://www.xpjug.org/

INETA Japan Events! 『アジャイル開発ライブ! 〜 短納期、高品質、仕様変更への素早い対応を実現する開発手法をライブで解説!〜』
Tech・Ed 2004 Yokohama 会場 (パシフィコ横浜) Room D
2004/09/09 18:30〜20:00
マイクロソフト主催の「Tech・ED 2004 Yokohama」で、『アジャイル開発ライブ!』というのをやる予定。
アジャイル手法で抽選システムをその場で作り、その抽選システムを使って来場者に技術書籍や INETA からのノベルティをプレゼント。

Microsoft Tech・Ed 2004 Yokohama レポート

・アジャイルプロセス協議会の第3回定例セミナー
港勤労福祉会館 第1洋室
2004/10/01
http://www.agileprocess.jp/events/on20041001/

・アジャイルプロセス協議会主催 第1回 西日本セミナー
大阪産業創造館 6F 会議室E
2004/10/29
http://www.agileprocess.jp/events/on20041019/

・日本XPユーザグループ 第12回ユーザー会
2004/11/05
http://www.xpjug.org/xpjug_root/event/20041105meeting/regist

・ソフトウェア技術者サミット in 福井
福井県産業情報センタービル8F SOHOサロン (福井県坂井郡丸岡町)
2005/01/31
主催: アジャイルプロセス協議会 見積り契約ガイドライン作成ワーキンググループ
共催: FITEA ― 福井情報技術者協会 準備委員会
http://fitea.org/events/050131a/sofsam.html

・Developers Summit 2005
2005/02/03〜04
主催: 翔泳社
http://www.seshop.com/event/dev/
ユーザーに泣かされないITコンサルになるには
2004/02/04
http://www.atmarkit.co.jp/news/200502/04/devsumm.html
バズワードの連発は控えめに
2004/02/08
http://www.atmarkit.co.jp/news/#buzz
マイクロソフトが提供する開発指針「MSF」とは何か? ―― 翔泳社デブサミ2005 セッション・レポート ――
2004/02/09
デジタルアドバンテージ 一色 政彦
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20050209devsummit/devsummit_01.html

・アジャイルプロセス協議会 第6回定例セミナー
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 4F 417セミナーホール
2005/06/17
http://www.agileprocess.jp/index.jsp

・XP祭り2005
日本科学未来館
2005/09/03 10:30〜18:30
http://www.xpjug.org/
XPの祭典「XP祭り2005」開催,「顧客にすらわかっていない要求をいかに引き出すか」が大きなテーマに
2005/09/05
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050905/220618/

・Developers Summit 2006 (デブサミ2006)
2006/02/09(木)・10(金)
目黒雅叙園(東京・目黒)
主催: 翔泳社
http://www.seshop.com/event/dev/

・XP祭り 2006
2006/09/02(土)
江戸川区総合文化センター
主催 日本XPユーザグループ http://www.xpjug.org/event/20060902matsuri/regist/

・AGILE フォーラム 2006
2006/09/06(水)
ベルサール九段 (東京・九段下)
主催 アジター ソフトウェア ジャパン株式会社
http://www.javaworld.jp/event/agile2006/

・XP祭り関西 2006 in ワッハ上方
2006/09/30(土)
ワッハ上方
主催 日本XPユーザグループ関西支部
http://xpmaturi-kansai.org/

・第1回 アジャイル・セル オープンフォーラム
2006/10/13(金) 13:00〜17:00
恵比寿 Event HALL SPAZIO2 (東京)
主催 アジャイルプロセス協議会/アジャイル・ソフトウェアセル生産WG
http://www.agileprocess.jp/modules/eguide/event.php?eid=7

・ソフトウェア技術者サミット in 福井 2007 「みんなでAha Experience!!」
福井県国際交流会館 2階 会議室 (福井県福井市)
2007/01/12
主催: アジャイルプロセス協議会 見積り契約ガイドライン作成ワーキンググループ、FITEA (福井情報技術者協会)
http://fitea.org/?p=3
ソフトウェア技術者サミットin福井2007イベントレポート
http://fitea.org/?p=21

・Developers Summit 2007 (デブサミ2007)
2006/02/14(水)・15(木)
目黒雅叙園(東京・目黒)
主催: 翔泳社
http://www.seshop.com/event/dev/