![]() |
: | 頁内へのリンク |
![]() |
: | サイト内の別頁へのリンク |
![]() |
: | 外部サイトへのリンク |
・プログラミング言語C ANSI規格準拠
B.W. カーニハン,D.M. リッチー,石田 晴久
価格(税別): ¥2,800
単行本 - 343 p / 第2 版 (1989/06/01)
共立出版 ; ISBN: 4320026926 ; サイズ(cm): 21 x 15
・秘伝C言語問答 ポインタ編
柴田 望洋
価格(税別): ¥2,400
単行本 - 302 p / 新 版 (1997/06/01)
ソフトバンク ; ISBN: 4797302976 ; サイズ(cm): 23 x 16
・プログラミング言語C++第3版
Bjarne Stroustrup,長尾 高弘
価格(税別): ¥7,000
単行本 - 1031 p / 第3 版 (1998/11/01)
アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン ; ISBN: 475611895X ; サイズ(cm): 26 x 18
・プログラミング講義C++ 柴田望洋プログラミングシリーズ
柴田 望洋
価格(税別): ¥2,600
単行本 - 505 p / 新装 版 (2000/06/01)
ソフトバンクパブリッシング ; ISBN: 4-79731-336-6 ; サイズ(cm): 24 x 16
・C++ FAQ―C++プログラミングをきわめるためのQ&A集
マーシャル クライン,Marshall Cline,グレッグ ロモウ,Greg Lomow,マイク ギルウ,Mike Girou,金沢 典子
価格(税別): ¥4,800
単行本 - 590 p (2000/05/01)
ピアソン・エデュケーション ; ISBN: 4-89471-194-X ; サイズ(cm): 23 x 19
・Effective C++ アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Ascii Addison Wesley programming series
Scott Meyers,吉川 邦夫
価格(税別): ¥3,800
単行本 - 271 p / 改訂2 版 (1998/04/01)
アスキー ; ISBN: 4756118089 ; サイズ(cm): 26
・More Effective C++―最新35のプログラミング技法 ASCII Addison Wesley Programming Series
Scott Meyers,安村 通晃,伊賀 聡一郎,飯田 朱美
価格(税別): ¥3,800
単行本 - 279 p (1998/07/01)
アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン ; ISBN: 4756118534 ; サイズ(cm): 24 x 19
・Standard Template Libraryプログラミング
επιστημη
価格(税別): ¥3,200
単行本 - 313 p (1998/12/01)
秀和システム ; ISBN: 4879668613 ; サイズ(cm): 21 x 15
・定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪
価格(税別): ¥2,700
単行本 - 414 p (1998/03/01)
ソフトバンク ; ISBN: 4797304952 ; サイズ(cm): 21 x 15
・C言語による最新アルゴリズム事典 ソフトウェアテクノロジー〈13〉
奥村 晴彦
価格(税別): ¥2,330
単行本 - 443 p (1991/02/01)
技術評論社 ; ISBN: 4874084141 ; サイズ(cm): 21 x 15
・マルチパラダイムデザイン
ピアソン・エデュケーション
ジェームズ・コプリエン著 金澤 典子+平鍋 健児+羽生田 栄一訳
B5変 312頁 ISBN 4-89471-298-9
本体価格 ¥3,800
2001/12/14 発売
マルチパラダイムデザインは,パラダイム――オブジェクトパラダイムやジェネリックプログラミングなど――を組み合わせて,最適なソフトウェアシステムを生み出す設計手法だ.
その基盤となるのは,スコープ,共通性,可変性という極めてシンプルなアイディアである.
しかし,アプリケーションドメインとソリューションドメイン(ソフトウェア技術)のそれぞれに共通性/可変性分析を実施することで,根拠のあるデザインを創り出すことができる.
「ドメイン」という概念にメスを入れることになった本書のアイディアは,「ソフトウェアプロダクトライン」の基盤となり,設計の新しい潮流ASoC(Advanced Separation of Concerns)の一翼を担うことになった.
・C++テンプレートライブラリ
ピアソン・エデュケーション
P. J. Plauger,Alexander Stepanov,Meng Lee and David Musser著
株式会社ロングテール/長尾 高弘訳
B5変 520頁 ISBN 4-89471-403-5
本体価格 ¥5,600
2001/11/27 発売
ANSI/ISO標準である標準テンプレートライブラリ(Standard Template Library,STL)の開発者自らが著した技術解説.STLについての事実上の標準ドキュメントと言える一冊.C++標準テンプレートライブラリのすべてが分かります.
・STL 標準テンプレートライブラリによるC++プログラミング 第2版
ピアソン・エデュケーション
Atul Saini,David R.Musser,Gillmer J.Derge著
滝沢徹,牧野祐子訳
B5変 526頁 ISBN 4-89471-432-9
本体価格 ¥5,300
2001/12/03 発売
STLは標準テンプレートライブラリの略称で,C++でのプログラミングでよく使われるデータ構造やアルゴリズムを汎用的に実装して,利用しやすい形でまとめたもの.
開発者達による原点であり,第2版では入門書としても使いやすくなった.
・標準C言語辞典
ピアソン・エデュケーション
Rex Jaeschke著 尾花 健一郎訳
A5判 約300頁 ISBN 4-89471-398-5
本体予価 ¥2,800
2001/10 以降 発売予定
ANSI標準C言語に準拠した辞典.おもに標準ライブラリに含まれる関数およびデータ型で構成されており,
C言語リファレンスとして機能する.ほかに,C言語に関連する用語・概念も収録.すべてのC言語ユーザーにとって便利な一冊.著者は,ANCI/ISOにおいてC言語の標準化活動に15年間携わってきた専門家.
・RSA 暗号技術の基礎からC++による実装まで
ソフトバンクパブリッシング
橋本晋之介著
211頁 B5変判
ISBN 4-7973-1702-7
本体価格 ¥2,600+税
2001/12/19 発売
RSA暗号プログラミングへの挑戦!!
暗号に強いプログラマになるためのRSA暗号入門書です.
暗号技術を基礎から図解で学び,RSA暗号アルゴリズムとそのアルゴリズムの理解に必要な数学知識が理解できます.
C++で実装することによって,RSA暗号をプログラミングする実際が分かります.
・Acceralated C++
効率的なプログラミングのための新しい定跡
ソフトバンクパブリッシング
アンドリュー・コーニグ,バーバラ・E・ムー 著
小林健一郎 訳
334頁 B5変判
ISBN 4-89471-422-1
本体価格 ¥2,700+税
2001/12/20 発売
著者達は,C/C++/UNIXの開発で有名なAT&Bell研究所で,C++の開発初期から継続してプログラミングを行ってきているベテランである.
そのため,C++の長所も短所も知り尽くし,各種の実装に携わってきている.
また,講義経験も豊富であるので,初心者にとって必要不可欠な事柄を,机上の空論となることなく教えることができる.
本書は,C++でのプログラミングは標準ライブラリを理解して使いこなすことであるという視点に立って,これまでにない斬新なやりかたで,明快な解説を行っている.
他の書籍や講義で挫折した人たちには,本書のやり方に従えば,スムーズにC++を使いこなせるようになるだろう.
・Modern C++ Design
ジェネリック・プログラミングおよびデザイン・パターンを利用するための究極のテンプレート活用術
ピアソン・エデュケーション
アンドレイ・アレキサンドレスク著 村上雅章 訳
366頁 B5変判
ISBN 4-89471-435-5
本体価格 ¥3,600+税
2001/12/12 発売
C++の入門書では触れられることが少ないが,C++のテンプレート機能は,とても便利な者であり,これを活用できるとできないとでは,開発効率が大きく異なる.本書は,初心者・中級者が混乱しがちなイディオムとパターンの違いを理解すれば,テンプレートを使った新しい開発方法が可能であることを提示している.デザイン・パターンをテンプレートによって実装することで,C++は強力で使いやすい言語へと変貌するのである.本書は,このように,C++を効果的に利用する斬新な方法を提示している.
・C++ Primer 改訂3版
アスキー
Stanley B.Lippman,Josee Lajoie 著
石川勝 訳
1240頁 B5判
ISBN 4-7561-4006-8
本体価格 ¥8,000+税
2002/01/09 発売
・C++ Primer アンサーブック
アスキー
Bruce P.Leung,Clovis L.Tondo 著
柏原正三 訳
400頁 B5判
ISBN 4-7561-4007-6
本体価格 ¥4,600+税
2002/01/09 発売
・Effective STL
STLを効果的に使いこなす50の法則
ピアソン・エデュケーション
スコットメイヤーズ 著
細谷 昭 訳
372頁 B5変形判
ISBN 4-89471-410-8
本体価格 ¥3,200+税
2002/01/28 発売
STL の使い方は知っているものの「効果的に」使用しているかどうか確信が持てない,という C++ プログラマの方を対象としています.
本書を学ぶことによって,STL プログラマとしての能力が向上し,生産性が増し,さらに STL を使いこなす喜びが得られるでしょう.
・C++再考 新装版
Ruminations on C++
ピアソン・エデュケーション
アンドリュー・コーニグ,バーバラ・E・ムー 著
小林健一郎 訳
¥3,800
A5判 440頁
ISBN: 4-89471-776-X
2002/10/18 発売
C++言語の第一人者によるC++プログラマのための常識集.雑誌に掲載されたコラムを大きく6部に分けて,読みやすく解説しています.C++を使って現実問題を解決するためには必要な特徴と注意点を解説しています.
・Boost C++ Libraryプログラミング
秀和システム
稲葉 一浩 著
¥2,800
592頁
ISBN: 4-7980-0786-2
2004/05/10 発売
・C++ランゲージ クイックリファレンス
サブタイトル: ISO/IEC標準規格に対応
オライリー・ジャパン
Ray Lischner 著
株式会社クイープ 訳
¥3,360 (税込み)
A5判
438頁
ISBN: 4-87311-191-9
2004/06/25 発売
・C++の設計と進化
ソフトバンクパブリッシング
Bjarne Stroustrup 著
επιστημη 監修
岩谷 宏 訳
A5判
584頁
ISBN: 4-7973-2854-1
2005/01/19 発売
・達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
アンドリュー ハント,Andrew Hunt,デビッド トーマス,David Thomas,村上 雅章
価格(税別): ¥3,800
単行本 - 333頁 (2000/11/01)
ピアソン・エデュケーション ; ISBN: 4894712741 ; サイズ(cm): 23 x 19
・達人プログラマー
ソフトウェア開発に不可欠な基礎知識 -バージョン管理/ユニットテスト/自動化-
D.Thomas,A.Hunt 著
長瀬嘉秀,(株)テクノロジックアート 訳
価格 (税込み): ¥5,040
490頁
アスキー
ISBN: 4-7561-4599-X
B5変型
2005/03/17
・ソフトウェア職人気質
ピアソン・エデュケーション
ピート・マクブリーン著 /村上雅章 訳
2002年3月発行
208頁 A5判
本体価格: ¥2,300+税
ISBN4-89471-441-8
・ソフトウェアの達人たち【新装版】
-認知科学からのプローチ-
ピアソン・エデュケーション
テリー・ウィノグラード 著
瀧口 範子 訳
A5判 352頁
本体価格: ¥2,900+税
ISBN 4-89471-778-6
2002/10/23 発売
デザインを広い視点からとらえ,他の分野の教訓をどのように生かすことができるかを解説したものです.つまりソフトウェアデザインの質の高さとはどんなことか? よいソフトウェアと悪いソフトウェアの違いは何か? 使いにくいソフトウェアはどうしてこのようになっているのか?という疑問に答えます.
・コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して Microsoft PRESS
スティーブ マコネル,Steve McConnell,石川 勝
価格(税別): ¥7,573
単行本 - 950 p (1994/08/01)
アスキー ; ISBN: 4756102107 ; サイズ(cm): 26 x 18
・CODE COMPLETE (コードコンプリート) 第2版 (上)
完全なプログラミングを目指して
日経BP出版センター
Steve McConnell 著
株式会社クイープ 訳
価格(税込み): ¥6,405
671頁
ISBN: 4-89100-455-X
B5変型
2005/03/24
・CODE COMPLETE (コードコンプリート) 第2版 (下)
完全なプログラミングを目指して
日経BP出版センター
Steve McConnell 著
株式会社クイープ 訳
価格(税込み): ¥6,405
583頁
ISBN: 4-89100-456-8
B5変型
2005/03/24
・ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して マイクロソフトプレスシリーズ
スティーブ マグワイア,Steve Maguire,関本 健太郎
価格(税別): ¥2,718
単行本 - 261 p (1995/03/01)
アスキー ; ISBN: 4756103642 ; サイズ(cm): 26 x 18
・リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック Object Technology Series〈10〉
マーチン ファウラー,Martin Fowler,児玉 公信,友野 晶夫,平沢 章,梅沢 真史
価格(税別): ¥4,800
単行本 - 423 p (2000/05/01)
ピアソン・エデュケーション ; ISBN: 4894712288 ; サイズ(cm): 24 x 19
・ソフトウェア品質保証の考え方と実際
実践ソフトウェア開発工学シリーズ13
保田勝通
発売元: 日科技連出版社
定価: ¥5500 (外税)
出版年月: 1995/11
種類: 単行本
ISBN: 4817161108
・ソフトウェア信頼性ハンドブック
PaulE.Roo
発売元: 日科技連出版社
定価: ¥14,563 (外税)
出版年月: 1995/05
種類: 単行本
ISBN: 4817160365
・ソフトウェア信頼性モデル
実践ソフトウェア開発工学シリーズ12
山田茂
発売元: 日科技連出版社
定価: ¥2,718 (外税)
出版年月: 1994/11
種類: 単行本
ISBN: 4817161167
・ソフトウェアの信頼性
日科技連信頼性工学シリーズ14
菅野文友
発売元: 日科技連出版社
定価: ¥2,233 (外税)
出版年月: 1983/01
種類: 単行本
ISBN: 4817131144
・ソフトウェア信頼性ガイドブック
R.L.グラス
発売元: 日科技連出版社
定価: ¥3,500 (外税)
出版年月: 1981/01
種類: 単行本
ISBN: 481716008X
・21世紀へのソフトウェア品質保証技術
日科技連ソフトウェア
発売元: 日科技連出版社
定価: ¥17,476 (外税)
出版年月: 1994/09
種類: 単行本
ISBN: 481716039X
・ソフトウェアの品質管理
日科技連ソフトウェア品質管理シリーズ1
菅野文友
発売元: 日科技連出版社
定価: ¥3,398 (外税)
出版年月: 1986/06
種類: 単行本
ISBN: 4817161019
・CMMによるプロセス改善入門
富野壽
発売元: 構造計画研究所
定価: ¥3,300 (外税)
出版年月: 2001/05
種類: 単行本
ISBN: 4320097327
本書は,CMMを利用して組織のソフトウェア開発能力の向上を実現すべく,主として計測をベースとした,すなわちさまざまな意味で定量化された事実に基づくプロセス改善とプラクティスが示されている.
・成功するソフトウェア開発−CMMによるガイドライン
CarnegieMe
発売元: オーム社
定価: ¥6,500 (外税)
出版年月: 1998/08
種類: 単行本
ISBN: 4274078671
CMM:システムプロセス改善,の為に必要となる指標(レベル分け)を審査する唯一の機関,カーネギーメロン大ソフトウェア研究所,により書かれた,唯一のCMMガイドラインの本,,日本においても,CMMを導入,および導入を検討している企業が増えつつある.本書は,これら企業に対し,この分野で先進的なコンサルタント業務を行っている,アンダーセンコンサルティングの全面協力により発行する唯一の本.
・実践 CMM
CarnegieMe
ピアソン・エデュケーション
Pankaj Jalote著 NTTデータ訳
定価: ¥4,200 (外税)
出版年月: 2002/11予定
B5変 約450頁
ISBN: 4-89471-479-5
CMM ガイドブック | |
---|---|
サブタイトル | ソフトウェア能力成熟度モデル |
出版社 | 日刊工業新聞社 |
著者 | Kenneth M.Dymond |
訳者 | 前田卓雄,西村高志,重岡毅 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 212 |
本体価格 (税別) | ¥3,900 |
ISBN | 4-526-04819-4 |
発行日 | 2002/03/28 |
内容 | 本書「CMMガイドブック」は,読者がSEI(Software Engineering Institute)のCMM(Capability Maturity Model for Software)(ソフトウェア能力成熟度モデル)の理解を助けする,使いやすいハンドブックとして執筆された.CMMは,ソフトウェアプロセスを継続的に改善する標準として広く使われているが,汎用的に適用するために抽象的な言葉で記述されている.本書は,CMMをもっと身近なものとして理解し,学びたい人を支援するために作成された.そして,情報量のある独特な図解と明快な記述によって,316もあるソフトウェア上の実践を説明した350ページを超えるCMMの複雑な内容を読者が,総合的に取り扱えるように支援している. |
ソフトウェアプロセス改善と組織学習 | |
---|---|
サブタイトル | CMMを毒にするか? 薬にするか? |
出版社 | ソフトリサーチセンター |
著者 | 大場充,堀田勝美,松瀬健司 |
訳者 | 前田卓雄,西村高志,重岡毅 |
サイズ | A5 |
頁数 | 164 |
本体価格 (税別) | ¥2,000 |
ISBN | 4-88373-183-9 |
発行日 | 2003/06/25 |
テストプロセス改善 | |
---|---|
サブタイトル | −CMM流実務モデル− |
出版社 | 共立出版 |
著者 | Tim Koomen,Martin Pol |
監訳 | 富野 壽 |
サイズ | A5 |
頁数 | 226 |
本体価格 (税別) | ¥3,000 |
ISBN | 4-320-09734-3 |
発行日 | 2002/05/10 |
・ソフトウェアクリーンルーム手法―高品質ソフトウェア開発パラダイム
日科技連出版社
二木 厚吉【監修】・佐藤 武久・大槻 繁・金藤 栄孝【著】
販売価格:¥2,000(税別)
160p 21cm(A5)
1997-12-24出版
ISBN:4817160551
本書では無欠陥のソフトウェアを開発するソフトウェアクリーンルーム手法について,原理から実務レベルのノウハウまでを解説する.
開発パラダイム,仕様記述,設計,検証,テスト,保証,プロジェクト組織などの広範囲な話題を背景として,理論から実務の適用レベルにいたるまで,ポイントを押さえたわかりやすい解説を試みている.
・ソフトウェアテスト技法―自動化,品質保証,そしてバグの未然防止のために
日経BP出版センター
ボーリス バイザー,Boris Beizer,小野間 彰,山浦 恒央
価格(税別): ¥5,340
単行本 - 443p (1994/02/01)
ISBN: 4822710017 ; サイズ(cm): 24 x 19
・White box 的テスティングの非常に優れた本.
・ソフトウェア・テストの技法
近代科学社
G.J. マイヤーズ
価格(税別): ¥2,700
単行本 - 208 p (1980/03/01)
ISBN: 4764900599 ; サイズ(cm): 21 x 15
・本書は専門のプログラマ,プロジェクト管理者,学生を対象としており,まず,いかにエラーを見つけるか,効率の良いテスト・ケースをいかに書き表わすかを解説したのち,個々のモジュール,さらに上級の段階のテストについて論じる.ついでデバッグについての実際的な助言,豊富な文献を付したテスト道具と研究の現状を述べる.マイヤーズの他の著書と同様,理論抜きで地に足のついた実用書である.
・オブジェクト指向ソフトウェアテスト技法―リスク管理への技術的アプローチ
共立出版
Shel Siegel,古宮 誠一,広田 豊彦
価格 (税別): ¥5,800
単行本 - 401 p (2000/06/01)
ISBN: 4320029836 ; サイズ(cm): 28 x 21
・本書は,オブジェクト指向ソフトウェアのテストを扱っている.そして本書自体が,紙パッケージと線形制約の範囲内で実現可能な限りの,1つのオブジェクト指向システムである.オブジェクト指向ソフトウェアのテストを,オブジェクト指向流のやり方で定義し,議論している.テストプロセス(実はソフトウェア開発プロセス全体)もオブジェクト指向システムとして記述し,概念を,オブジェクト指向欠陥追跡システムという単一の例題を参照して説明している.99年『bit』別冊の改装版.
・えー,全部テストするんですか?―いまさら聞けないソフトウェア・テストのやり方
三元社
山村 吉信
価格(税別): ¥2,200
単行本 - 168 p (1999/05/01)
ISBN: 4883030563 ; サイズ(cm): 21 x 15
・ソフトウェア開発現場において,限られた時間と資源のもとで保守のテストをする技法を解説する.ソフトウェア工学と統計的方法を利用し,具体的な例を上げて解説,提案を試みる.
・実践的プログラムテスト入門―ソフトウェアのブラックボックステスト
日経BP社
ボーリス バイザー,Boris Beizer,小野間 彰,山浦 恒央,石原 成夫
価格(税別): ¥3,900
単行本 - 265 p (1997/08/01)
ISBN: 4822280179 ; サイズ(cm): 24 x 19
・新人プログラマからベテラン開発者まで,ソフトウェアのテスト担当者と開発担当者を対象に,システムの機能テストのツボを,例題を用いてわかりやすく解説する.
・Windows自動化ツール―Microsoft TestVer.3.0入門
アイネット
横井 与次郎
価格(税別): ¥3,689
単行本〈FD付き〉 - 341 p (1994/11/01)
ISBN: 4938704919 ; サイズ(cm): 24 x 18
・Windowsアプリケーションのテスト用プログラミング言語であるMS-Test.その基本的な使い方を,実際のスクリプトをもとに,豊富な実行例で説明.
・ソフトウェアのテスト技法 計算機科学・ソフトウェア技術講座〈13〉/ソフトウェアのテスト技法
共立出版
玉井 哲雄,三嶋 良武,松田 茂広
価格(税別): ¥2,300
単行本 - 182 p 13 巻 (1988/01/01)
ISBN: 4320023889 ; サイズ(cm): 21 x 15
・品質と生産性を重視したソフトウェア開発プロジェクト技法―見積り・設計・テストの効果的な構造化
近代科学社
渡辺 純一
価格(税別): ¥4,200
単行本 - 326 p (1987/06/01)
ISBN: 4764901331 ; サイズ(cm): 21 x 15
・ソフトウェア工学講座 2
出版社名 マグロウヒル出版
シューマン/著
出版年月 1989年10月
ISBNコード 4-89501-091-0
本体価格 ¥3,301
頁数・縦サイズ 232P 21cm
・品質と生産性を重視したソフトウェア開発プロジェクト技法 見積り・設計・テストの効果的な構造化
出版社名 近代科学社
Tom DeMarco/著 渡辺純一/訳
出版年月 1987年6月
ISBNコード 4-7649-0133-1
本体価格 ¥4,200
頁数・縦サイズ 326P 22cm
分類 コンピュータ /情報科学 /数値処理
・クライアント/サーバ・システムのテスト技法
ソフトリサーチセンター
赤羽豊和(著)
¥3,400(本体価格)
サイズ : A5判 ページ数 : 293
98/06/25
ISBN : 4-88373-100-6
テストとは何か/テスト技法の歴史的な流れ/基本的なテストの技法/プロジェクト管理と品質管理/クライアント/サーバ・システム開発の進め方−プロジェクト運営とテスト推進/テストに失敗しないための留意点
・ソフトウェアテストと品質保証の実際
日本テクノセンタ−
岡崎毅久
1999/11
460p
¥76,000
ISBN:4931443311
・自動ソフトウェアテスト
導入から,管理・実践まで効果的な自動テスト環境の構築を目指して
ピアソン・エデュケーション
エルフリード・ダスティン,ジェフ・ラシュカ,ジョン・ポール 著
向井清 訳
B5変型判 464頁
¥5,800
ISBN:4-89471-488-4
2002/10/23 発売
ソフトウェアのリリース速度に関して日増しに市場からの要望が強くなっている現状のなかで,従来からの時間がかかり人海戦術的なテスト方法から,自動化された方法によるより速くより十分なテスト方法が求められています.これは,ソフトウェア業界がはらむ根源的な問題となりつつあります.本書は,自動ソフトウェアテストのもっとも効果的なツールやテクニックや自動化テストの方法を,包括的にかつ段階的に説明しています.
また,自動ソフトウェアテストをどのように導入し,管理,実施していけばよいかを,ソフトウェア開発の実例をあげながらわかりやすく説明しています.
基本から学ぶソフトウェアテスト | |
---|---|
出版社 | 日経BP出版センター |
サブタイトル | テストの「プロ」を目指す人のために |
著者 | JackFalk,CemKaner |
訳者 | テスト技術者交流会 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 500 |
本体価格 (税別) | ¥4,500 |
ISBN | 4-8222-8113-2 |
発行日 | 2001/11/26 |
内容 | 世界で最もたくさん読まれているソフトウェアテスト/品質保証の実践的な教科書.テストの基本から実践的なテストのスキル,テストプロジェクトの管理まで,ソフトウェア開発の現場に即したノウハウがふんだんに盛り込まれている.プロフェッショナルの技を極めて最強のテスト担当になろう! |
ソフトウェアテスト293の鉄則 | |
---|---|
出版社 | 日経BP出版センター |
著者 | James Bach,Cem Kaner,Bret Pettichord |
訳者 | テスト技術者交流会 |
サイズ | A5 |
頁数 | 327 |
本体価格 (税別) | ¥2,400 |
ISBN | 4-8222-8154-X |
発行日 | 2003/04/17 |
内容 | ソフト開発プロセスの「テスト」という切り口から,ソフトウェア技術者の仕事の進め方のポイントを,切れ味鋭い293の教訓として整理した本です.1つ1つが短くまとまっており,どこからでも読める金言集になっています.ソフト開発の現場を知り尽くした著者でなければ書けない,思わずうなずいてしまう指摘が満載.技術だけでなく,開発者の人間的側面に焦点を合わせた記述も秀逸です.世界中の読者から支持された大好評『基本から学ぶソフトウェアテスト』の姉妹書. |
インターネットアプリケーションのためのソフトウェアテスト | |
---|---|
出版社 | ソフトバンクパブリッシング |
著者 | Robert Johnson,Hung Q. Nguyen,Michael Hackett |
訳者 | 松島 孝仁,森川 隆司,河ア 伸明,松村 淳,TAOTW翻訳有志 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 496 |
本体価格 (税別) | ¥4,500 |
ISBN | 4-7973-2206-3 |
発行日 | 2003/11/04 |
基本から学ぶテストプロセス管理 | |
---|---|
サブタイトル | コンピュータシステムのテストを成功させるために |
出版社 | 日経BP出版センター |
著者 | Rex Black |
訳者 | トップスタジオ,テスト技術者交流会 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 495 |
価格 (税込み) | ¥5,775 |
ISBN | 4-8222-8199-X |
発行日 | 2004/04/22 |
・ソフトウェア開発管理の要
これが成功のためのリーダーシップだ!
ピアソン・エデュケーション
マレー・カンター 著
村上雅章 訳
¥2,800
ISBN: 4-89471-445-0
A5判 240頁
2002/10/10 発売
※ オブジェクト指向 - 書籍/雑誌はこちら
※ XP (エクストリーム プログラミング) - 書籍/雑誌はこちら
ピープルウエア 第2版 | |
---|---|
サブタイトル | ヤル気こそプロジェクト成功の鍵 |
原著タイトル | Peopleware 2nd edition |
出版社 | 日経BP社 |
著者 | トム・デマルコ,ティモシー・リスター |
訳者 | 松原 友夫,山浦 恒央 |
サイズ | A5 |
頁数 | 328 |
本体価格 (税別) | ¥2,200 |
ISBN | 4-8222-8110-8 |
発行日 | 2001/11/26 |
熊とワルツを | |
---|---|
サブタイトル | リスクを愉しむプロジェクト管理 |
原著タイトル | Waltzing with Bears: Managing Risk on Software Projects |
出版社 | 日経BP社 |
著者 | トム・デマルコ,ティモシー・リスター |
訳者 | 伊豆原 弓 |
サイズ | A5 |
頁数 | 256 |
本体価格 (税別) | ¥2,200 |
ISBN | 4-8222-8186-8 |
発行日 | 2003/12/26 |
適応型ソフトウェア開発 | |
---|---|
サブタイトル | 変化とスピードに挑むプロジェクトマネージメント |
原著タイトル | Adaptive Software Development |
出版社 | 翔泳社 |
原出版社 | Dorset House Publishing |
著者 | James A. Highsmith III |
監修 | ウルシステムズ株式会社 |
訳者 | 山岸耕二,越智典子,中山幹之,原幹 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 368 |
本体価格 (税別) | ¥4,800 |
ISBN | 4-7981-0219-9 |
発行日 | 2003/07/09 |
ソフトウェア要求 顧客が望むシステムとは | |
---|---|
出版社 | 日経BP出版センター |
著者 | Karl E.Wiegers |
訳者 | 渡部洋子 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 455 |
本体価格 (税別) | ¥4,800 |
ISBN | 4-89100-354-5 |
発行日 | 2003/07/10 |
ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系 -SWEBOK- | |
---|---|
出版社 | オーム社 |
訳者 | 松本 吉弘 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 320 |
本体価格 (税別) | ¥3,800 |
ISBN | 4-274-94676-2 |
発行日 | 2003/06/23 |
内容 | 本書は,IEEE発行のGuide to the SWEBOK(Software Engineering Body of Knowledge)の邦訳書です.ソフトウェアエンジニアリングを,事業として営むために必要なソフトウェアエンジニアリング知識体系(SWEBOKと略称)のなかの基礎部分である本書は,多くのエンジニアの混乱を鎮め,よりよいソフトウェアの開発を可能とする多くの事柄を記している. |
ソフトウェアファクトリー―パターン、モデル、フレームワーク、ツールによるアプリケーションの組み立て | |
---|---|
出版社 | 日経BPソフトプレス |
著者 | Jack Greenfield,Keith Short,Steve Cook,Stuart Kent |
監訳 | 野村 一行 |
監修 | マイクロソフト株式会社 |
サイズ | B5変型 |
頁数 | 664 |
価格 (税込み) | ¥5,040 |
ISBN | 4-891-00472-X |
発行日 | 2005/12/19 |
AspectJによるアスペクト指向プログラミング入門 | |
---|---|
サブタイトル | 次世代エンジニアへのパスポートシリーズ |
出版社 | ソフトバンクパブリッシング |
著者 | 長瀬 嘉秀,立堀 道昭,天野 まさひろ,鷲崎 弘宜 |
監修 | 長瀬 嘉秀 |
サイズ | A5 |
頁数 | 280 |
価格 (税込み) | ¥2,520 |
ISBN | 4-7973-2638-7 |
発行日 | 2004/04/21 |
内容 | アスペクト指向プログラミング(AOP)を解説したはじめての書.AOPのJava言語における実装AspectJを使用して,アスペクト指向の概念から,実際のシステムへの応用までをわかりやすく解説する. |
Copyright © 1997-2008 Sho's Software